アラフォーの若返り術!

トレンドを取り入れ内面から美しく!ここだけの話!

ウニを東京駅で堪能しちゃった!「うに屋のあまごころ」で悶絶!!

time 2016/05/24

ウニを東京駅で堪能しちゃった!「うに屋のあまごころ」で悶絶!!

実は相当な雲丹好きでして(笑)
回転寿司やカウンター寿司に行っても食べるのは「うに」と「サーモン」しか食べない。

マグロとか食べないんですw

前回の雲丹の会主催の方にお誘いいただいて、また行ってきましたウニの会レポです!!

 

sponsored link

◇「うに屋のあまごころ」でうに創作料理を満喫!

今回の宴の場所はこちら!

うに屋のあまごころ@東京駅

http://r.gnavi.co.jp/scszjehm0000/

IMG_6476

IMG_6475

「雲丹の会だけは参加したい」と常々家族に話して、向かったのは「東京駅」

東京駅八重洲北口出たらすぐ。「キッチンストリート」というレストラン街のなかにありました。

 

「気軽にうにが食べれるお店」と言われてますが、

どうやら予約必須な様子で、2か月位前から主催の方が予約してくださいました。

 

ちょっと遅れて到着すると・・席の前に取り分けられていたのは!!

うにとホタテのカルパッチョ!

IMG_6477

◇今日のウニとの出会いはうにとホタテのカルパッチョからw

こちらは既に味が付いていたので、そのまま食べました。

ウニとホタテって一緒に食べると相性がいいんだなーっていうのが感想☆

次回行ったら1皿まるまるっと食べたいです。ウニの会は10人参加でしたので

今回は1つだけいただきました。

◇次はウニごはんのウニ巻き!!!

IMG_6478

もちろん、こちらも1つだけいただきましたが、願わくばバクバクと4つ食べたかった・・・

その位、うにご飯に乗っかってるウニが「磯のかおり」を放ってて

美味しかったです。(うにご飯も別売りしてました)

 

◇ウニ料理店ならではの「ウニたこわさ」

IMG_6479

実は私はお酒飲めないのですが、酒のツマミLOVEなんですね。

これ、お酒飲める人だったら・・・お酒進んじゃって進んじゃって

次の日の事を考えて飲みたくないわい!!ってなりそう。その位「うまうま」でした。

このウニは「蒸しウニ」なので、生ウニの「磯のかおり」までいかない

ふんわりとしたウニのかおりが口の中に広がりました☆

◇斬新すぎる!!「ウニだしに漬け込んだ唐揚げ」

IMG_6482

ここは、ウニ好きが集う場所なんですねーーーー。だってメニューはうにだらけです。

お店独自の「旨まろだし」という「ウニのだし」に肉を付けて揚げてます。

個人的には普通の唐揚げっぽい印象を受けましたが、もちろん美味しいですよ☆☆

◇ブラボー!!って叫びたくなる「雲丹オムレツ!!」

IMG_6481

オムレツの中にウニがいらっしゃいまして、周りのソースはウニとトマトソースのミックスです。

まろやかで、5人で1皿食べたらあっという間でした(涙)

こちらも1皿まるまるっといただきたいです。次回はこっそり・・・。

生ウニじゃなくてもこんなに美味しいんだーーーーって思えた一品。

この辺りでウニの印象が変わってきてます。

◇ウニのホイル焼き!白身魚もキノコもうまうまでした!!

IMG_6480

いちいち斬新ですよね。メニューが。

白身魚(タラでしょうか・・)もウニの風味がホイル内で移って

香りも最高ですし、自宅で食べるホイル焼きとは味のレベルが違いました!でもね・・

自宅でウニをホイル焼きするなんて、もったいなくて出来ないっす( *´艸`)

ほら、また私の「生ウニって最高💛」がまた崩されていくのです・・・・

◇ウニ板定食って「ウニの定食」なんですよ!!!

IMG_6483

終盤にきました「雲丹の会」

前回同様、締めは「うに丼」にしようと決めていましたので

店員さんに「うに丼」をリクエストしたところ・・・!!

①「海外産・チリ産・国産」をチョイスできる

②「ウニをのせる重さの指定が出来る」

③「ごはんの量が決められる」

この3つが指定できたのですが、私の希望だとちょっと割高に・・(涙)

すると店員さんが提案!!

「ウニ板定食」っていうのもありますよ!!その方がおそらくお得になります!!

・・ならば乗っかりましょう・・その提案!

そして、ご提案に乗っかった結果がこちら。

IMG_6484

あおさのお味噌汁付きです。

板には、60gのウニが乗ってまして、デフォルトのご飯は多めです。

こちらで1580円!「たまにはご褒美でしょう」価格ですね( *´艸`)

 

味は、ごくごく普通のウニです。

ご飯にのせて、ワサビとしょうゆと合わせて口の中に入れると・・ほら、また広がるウニワールド!!

 

しかし、この時点で私の舌は「生ウニがすべてじゃないんだよな」って事に気づいてしまってました(笑)

すると隣にいた、グルメな殿方が注文した「ウニ釜飯」というのが到着(注文してから30分位で来ます)

◇ラスボス「ウニ釜飯」が登場しました!

FullSizeRender11

「ウニ釜飯」がやってきました!!

茶碗に取り分けた写真がなくてすみません・・その位香ばしい香りがして

思わず即効いただいてしまったんです。

口に広がる磯の香りが、生うにとはまた違った香ばしさでした。

◇ウニ屋のあまごころのまとめです。

元々生ウニLOVEでした。今までずーーーっと。

スーパー行っても、粒ウニとかはチョイスしませんでしたが、

今回のウニ料理で「加熱したウニも結構イケルんだよ」っていうのがよく分かりました☆

確かに「ウニのパスタ」は前から好きだったけど。

ウニ入りのオムレツは美味。ホントに超美味でした。

また行きたいな、ウニ屋のあまごころ。気軽にウニを食べられるお店です


sponsored link

down

コメントする






sponsored link