アラフォーの若返り術!

トレンドを取り入れ内面から美しく!ここだけの話!

口内炎の治し方

time 2015/12/21

小さい頃から口内炎がひどくて、小学生の頃は皮膚科に行って
紫色の薬で口の中を染める位すごかったのですが、(ピオクタニンという薬らしい)
大人になっても、ちょっとストレスや疲れが溜まると
気づくとプチプチと出来てましたw
kounaien.png
コールセンター勤務の1●年間は、さすがに口内炎では休めない!(笑)
口内炎の治し方を試行錯誤したものでした。
時系列的に書いてみますね!
スナックのママから聞いたちょっと荒療治な方法
20代の頃にスナックのママに教えてもらったのは
ウイスキー(ストレート)で口をすすぐ方法
痛いですけどね。
出来てしまった口内炎が「キュー!」って悲鳴を上げるみたいに
痛みが口の中を走りまわります。
でも、次の日の昼間にはもう・・・治ってました( *´艸`)
チョコラBBを飲む
ちょうどチョコラBBが流行ってた頃に、です。
残念ながら、この方法は個人的にまったく効果がなかったです。
周りのチョコラBB推奨派の方々から勧められて
ひと瓶続けてみたんですがね・・・
マヌカハニーを口内炎に塗る
だんだん最近に近づいてきてます!!
この方法は効果がある時とない時があります。
ちょっとした口内炎だと、「寝る前になめて→朝には小さくなってた」  
ってケースもあるのですが・・・・
立て続けに訪れる口内炎たちには
残念ながら太刀打ちできない、と思う事が(>_<) 歯医者でレーザーで焼いてもらう
こちらは結婚してすぐ、舌の裏に10個近くの小さな口内炎が出来て
(推測ですが、今まで実家パラサイト族だった為同居生活にストレスがあったのか、と)
近くの歯医者で相談→レーザーで焼いていただきました。
ちくちく痛かったです・・・しかし、「治った\(^_^)/」感がなかったのですね。
デンタルリンスGUMで朝晩お口をすすぐ
ここ数年、この方法に戻ってます。
この方法も痛いんですよ(笑)
でも、ウイスキーよりはましかな。
「あ・・・あ・・、ちょっと沁みますから、僕たちをいじめないでください!」
という口内炎様達の悲鳴が聞こえてくるようです。
一日で平らになってしまう位の効果を感じられました。
・・これも個人的なんですけどね^^
実は久々に口の中に口内炎さんが発生してて記憶の扉が開いたのでした(^◇^)

sponsored link

down

コメントする






sponsored link